PR
革靴を履いてみたいと思っている方へ
大学生・若者にとって定番・最強の革靴「ドクターマーチン(Dr.Martens)」を知っていますか?
ドクターマーチンの紹介記事も作ったので是非見ていただければ、参考になると思います。
公式サイトから購入すると、
無料のサイズ交換
送料無料で、確実に正規品が届く
といったメリットがあるので、ぜひ見てみてください。
ADRER(アドラー)の紹介
ADRER(アドラー)ってどんなブランド??
こんにちは!
今回は、今一番ファッションアプリ「WEAR」で熱いと個人的に思っているブランド「ADRER」の紹介です!
「ADRER」とは、2019年9月25日にできたメンズファッションブランドです。
このブランドは、WEARISTA「KEI」さんがプロデュースしているブランドで、自分でデザインしているそうです。(WEARにて発言)
WEARISTAがプロデュースしているブランドとしては、他にも、
「げんじ」さんがプロデュースしている「lidnm」や、
「とっしー」さんがプロデュースしている「Emma clothes」「DOOPZ」が有名なものとしてあります。
それらも気になった方は、以下に紹介している記事を貼っておきますので、ぜひ覗いていただけると幸いです。
さて、「KEI」さん自身、WEARでは以前から相当有名な方だったのですが、独自ブランドを立ち上げるのは去年の9月と他の有名だった方よりも少し遅かったです。
しかし、それからADRERは徐々に人気となり、WEARでもランキング上位の方が多数着用する人気ブランドとなっています。
そんな今熱いブランド「ADRER」の紹介です。
どこで買えるの??値段は安い?高い?
さて、このADRERですが、現在は実店舗や、公式サイトもなくZOZOTOWNのみでの販売となっているようです。
しかし、他のWEARSITAによるブランドと同様に、後から公式サイトができるといった可能性も高いので、また出来た時はお伝えしようと思います。
さて、このブランドの特徴を紹介しますね。
ZOZOTOWNから、「ADRER」のブランドコンセプトを以下に引用します。
【WEARISTA KEI プロデュース】
着る人の人生を導く服作り、ありのままの自分を好きになる「ADRER」
ZOZOTOWN
ブランドコンセプトからはどんな服を作ってるのかさっぱりわかりませんね。笑
「KEI」さんが好きに服をデザインしているというような印象を受けますが、このブランドの実態は韓国ファッションを強く意識しているデザインが多いです。
例えば、この画像。

これは、「KEI」さんが全身「ADRER」の服を使用してコーディネートした服装ですが、明らかに韓国ファッションです。
他にも、多数韓国ファッションを意識している服が多いです。
さて、気になる値段帯ですが、
トップス…3000~10000円
ボトムス…5000~8000円
アウター…9000~20000円
といった感じになっています。
アイテム数がまだまだ少ないのもあるかもしれませんが、他のWEARISTAが作ったブランドよりは全体的に少し値段帯としては低く抑えられていますね。
ちょっとだけPR
インフルエンサーによって紹介されているブランドって、おしゃれな雰囲気がただよっていますが、やっぱり値段は高くて、組み合わせるのが難しいアイテムも多いです。
ファッションが大好きな方は良いかもしれませんが、もっと安く手軽におしゃれになりたいって方も多いと思います。
そのような方にはこちらの「メンズファッションプラス」がオススメです。

値段も安く、組み合わせが簡単なアイテムや、コーディネート一式での販売もしているため非常に簡単・手軽におしゃれな服装をすることが可能なので、上のような悩みをお持ちの方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
アイテム紹介
バラシシュウビッグスウェット/¥8,800
|COOOPER(クーパー)のファッション通販-ZOZOTOWN.png)
WEARでも一時非常に話題となったビッグシルエットのスウェット。
COOPERとのコラボアイテムで、胸元の薔薇がシンプルながら非常におしゃれですね。
リング/ダメージジップスキニー /¥7,700
|ADRER(アドラー)のファッション通販-ZOZOTOWN.png)
韓国ファッションを連想させる、ダメージスキニーですね。
シルエットも美しいですが、スキニーってその分履きづらいと思うときがあると思います。
ですが、このスキニーは裾にジップがついているので、更に韓国ファッションっぽさを演出しつつ機能性も優れたアイテムとなっています。
オーバートレンチコート/¥19,800
|ADRER(アドラー)のファッション通販-ZOZOTOWN.png)
トレンドを究極に追及したオーバーサイズのコートですね。
Sサイズでも着丈が126cmあるので、着こなすのはなかなか難しいアイテムかもしれませんが、その着丈の長さをいかすために耐久性と派手になりすぎないツヤ感のある生地を使用しているようですね。
ハイソールリングダッドスニーカー/¥14,850
|ADRER(アドラー)のファッション通販-ZOZOTOWN.png)
トレンドのだっどスニーカーに、トレッキングパーツ(登山用のパーツ)をつけた独特なデザインのスニーカー。
インパクトがありますが、意外とシンプルなデザインなのでどんな服にも合うアイテムですね。
評判・品質について。
ADRERのオーバートレンチコート、かっこいいしどっち買おうか迷うからどっちも買おうかな…4万…☺️ pic.twitter.com/v3Cjidnw6z
— そる (@fantasizebot_) January 2, 2020
ADRERのロンT まじで神商品 KEIさんに感謝して使わせていただきます https://t.co/e0LXaboy5s #WEARコーデ
— ペテロ@WEAR (@Petrus72Shimon) November 19, 2019
評判に関しては非常に好意的なものが多かったですね。
気になったのは、服に関してはメンズでもよく「かわいい」という単語が使われがちですが、「ADRER」に関しては、「かっこいい」というものが多かったです。
「かわいい」系ではなく、「かっこいい」と言われたい方にはおすすめなブランドかもしれません。
また、質に関しても、悪い評判は見当たらなかったので、特に問題はないと思われますが、これに関してはまだまだできたばかりのブランドなので、細かいところは不明な点は多いですね。
まとめ
今回は、「KEI」さんのブランド「ADRER」の紹介をしましたがいかがでしたでしょうか??
これからもっともっと人気が出てくるブランドだと思うので、ぜひ早いうちから流行に乗りたい方はおすすめです。
それでは、また。